北海道に海はない

ボイメンナゴヤドーム応援チャレンジをしていたブログ

ボイメンファミリーと健康になりたい

外出自粛期間により頭がおかしくなって、家でホテルとかよくわからないことをやったりしているオタクですが、そろそろ出社しないといけなくなりそうな香りを会社から感じ取っています。

実は、この期間に一時出社したことがあったんですけど、荷物持ってちょっとうろうろ歩いただけで次の日筋肉痛になったんですよ。「出社しただけで筋肉痛」、やばくないですか?????しかも結構つらかった。もう二度とこんな切ない思いはしたくないので、私は健康になりたい、体力をつけたいと思いました。

3日坊主になりがちなこともあって、できるだけオタクとして健康になりたいので、ボイメンとその弟妹グループを頼れないか動画を探しました。この期間でたくさん公式が動画をアップしてくれているので、それを見てみんなで健康になりましょう!

※学術的なことはあまりわからないので、楽しんで健康なことをしている気分を味わおうが目的です。

 

まずはこれだけでもいい ~柔軟・ストレッチ~


【ストレッチ・柔軟】さきと踊ろう!〜ストレッチと柔軟編〜

 

小野小町のさきてぃこと山川紗希ちゃんの動画です。とにかくかわいいので一見の価値しかないです。すごく優しくレクチャーしてくれたり、褒めてくれたりするので継続しがいがあります。動画の中ではダンスの準備体操として紹介されていますが、個人的には寝る前のストレッチとしてやるのもお勧めだと思います。次の日の寝覚めがいい。

継続し続けた友達の中には、すごくかたかったのに前屈で手のひらが床につくようになった人もいますし、私も開脚の角度がぐんと大きくなりました。「できるところでいいですよ~」って言ってくれるのもやるハードルが下がって続けやすくなるポイントかなと。

このストレッチは割と継続できていたこともあり、一時出社のときも筋肉痛のみですんだのかなと…。これがなかったら足つったりしてたかもしれない…。

 

準備体操で体をあっためよう ~アイソレーション


【基礎ダンス講座】BOYS AND MEN平松賢人のダンス講座 『アイソレーション編』

 

ボイメンのダンスリーダーこと平松賢人さんによるこの動画はダンスをするにあたって体をほぐすために行うものみたいなのですが、序盤に説明される首のアイソレーション(前後左右に首だけを動かす)を継続した友達から、肩こりが解消されたとの報告がありました。両胸に虎のワッペンをつけた平松さんが大声でレクチャーしてくれます。

このアイソレーションの他にも、「アップ」、「ダウン」、「ランニングマン」、「クラブステップ」、「ウェーブ」があるので、全部やると相当体はあったまるはずです。ちなみにこの動画の編集はBMKの佐藤くんがやってくれています。動画編集特別手当を支給されてほしい…。

 

ダンスで汗をかこう ~有酸素運動


どまつり総踊り「晴れルヤ!」振付フルVer. by祭nine.

 

有酸素運動をすると汗をかいてすっきりできる、心肺機能があがってスタミナがつく、睡眠の質があがるらしいです。祭nine.が応援団をつとめたイベントの公式ダンスがよさそうなので一昨日から踊り始めたんですが、めちゃくちゃ汗をかいて気持ちいいし、難易度…はまあそこそこ高いですがそれっぽく飛び跳ねてればいいと思うのでお勧めです。10分くらい継続してやるといいと聞いたので、3分半のこの曲を3回やってます。飽きないように、別バージョンや「YEAH!HOPE!!」、「祭花」を交えるのも試してみようかな~と思っています。BMKで耐久「バリガチタッチダウン」にチャレンジするのもよさそう。

 

スポーツするならヒマラヤ ~筋トレ~


【プルプル】自粛ボケのボイメンに抜き打ち体力測定したら産まれたての子鹿が爆誕ww【BOYS AND MEN】【田村侑久】【辻本達規】【勇翔】【筋トレ】【罰ゲーム】【ボイメン体操】

 

ちょっとチャレンジングなメニューだけど、ローラーやダンベルを使ってがっつり筋トレしたいなら、スポライや水泳大会でお世話になっている、我らがヒマラヤさんに頼るのもありかもしれません。私はまだここまでのレベルに達していないので、まずは初心者向けの筋トレ動画から始めることにしますが、普通に田村さん、辻本さん、勇翔さんがかわいい動画なので筋トレ関係なく見ています。

 

フォーチュンタレントの動画だけで体力づくりメニューが組めることがわかったので、目的に合わせて組み合わせれば、メンバーを眺めながら運動ができるという一石二鳥なトレーニングができるなと思いました。運動といっても何をやればいいかわからないという方も、こういった推し活(推しの動画みながら踏み台昇降とかでも)から初めてみるのがとっかかりやすいかもしれません。